コンテンツまでスキップ
日本語
  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

OGPとは

OGPとは、WebページをSNSなどでシェアした際に、「ページタイトル」「画像」「概要説明(ディスクリプション)」などがまとめてリッチに表示されるよう、コントロールする設定です。

Group 73

 

OGPはWebページごとに設定する必要があります。

▍なぜページごとに設定が必要なのか

  • SNS(X、Facebook、LINEなど)は、リンクが貼られた そのURLのページ を1枚だけ読み取りに行きます。

  • そのとき、ページの <head> に書かれている OGP情報を見て、「ページタイトル」「概要説明(ディスクリプション)」「OGP画像」を取得します。

つまり、トップページと結果タイプごとで内容が違うなら、それぞれに合った OGPタグを入れておく必要があります。

 

▍OGP画像について

OGP画像のサイズは、一般的に 横1200px ✕ 縦630px が推奨されています。

OGP画像の見え方は、外部ツールを使用することで確認が可能です。

下記は、確認用に使えるおすすめの外部ツールです。

 

▍ヨミトルでのOGPの設定方法

ヨミトルでの具体的な設定方法は下記をご確認ください。

 


 

関連記事